>> P.13
ビデオで撮影確認すると,正常時はサブフラップが内側に折れていますが,異常時は外側に折れ,さらによく見ると位置決めガイドとサブフラップとの距離が長く,サブフラップが短いと逆折れするのではと考えられました(図・5参照)。化粧箱ビデオ撮影化粧箱ビデオ撮影位置決めガイドが発生しているのかな?正常現主義現場・現物・現実で確認しましょう!折ったサブフラップが内側に折れる!他品番ビデオ撮影他の化粧箱はどうなっているのかな?異常化粧箱折ったサブフラップが外側に折れた!㎜㎜体験事例1見比べて位置決めガイドとみよう!サブフラップとの距離が短い位置決めガイドとサブフラップとの距離が長い図・5化粧箱Bビデオ撮影そこでサブフラップ長さが原因なのか,ほかの化粧箱と比較したところ,化粧箱Bは30㎜と一番短く,不具合回数もサブフラップ長さが短くなると多く,長さ40㎜未満の品番で発生していました。さらに再度ビデオ撮影し確認すると,正常時は化粧箱がまっすぐ搬送されるのに対し,異常時は,位置決めガイド接触時に化粧箱が大きくズレていました(図・6参照)。サブフラップ長さ比較化粧箱㎜短品番長さ不具合回数品番別サブフラップ長さ長化粧箱化粧箱化粧箱化粧箱化粧箱化粧箱㎜㎜㎜㎜㎜㎜,※30㎜は梱包係で使用する最小サイズビデオ撮影(半自動機上面)正常発生条件は?梱包台月化粧箱サブフラップの長さが原因なら全数逆折れするはずだよね?もう一度撮影して調査しましょう!ズレた!位置決めガイド当たりズレる図・6サブフラップ長さと位置ズレ次に位置ズレ距離がどの程度大きいと逆折れが出るのか調査するため,位置決めガイドから化粧箱の距離を1㎜ずつズラして20㎜まで確認すると,16㎜以上のズレで逆折れが発生することがわかりました(図・7参照)。そこで現場・現物にて調査すると,固定距離(14㎜)と合わせた長さがサブフラップの長2024年1月号35累積比率月度期間:作成日:作成者:岡本%(回)1,192n=1,242(%)不具合回数サブフラップメインフラップ組立て組立て全底面組立て20年12月度内容別回数その他不具合発生率(%)1.00.80.60.40.20(月)1,2420.591,3560.611,2530.620.63890年(回)1,5001,0005000不具合回数半自動機の不具合回数と発生率推移累積比率(%)1008060402001,151n=1,192月度期間:作成日:作成者:岡本%化粧箱化粧箱化粧箱(回)1,0005000不具合回数20年12月度サブフラップ組立て品番別回数図・2テーマ選定何を化粧箱組立て不具合をサブフラップいつまでに年月末までにどうするゼロ回にする年月月月人ペアどのように困りごと・係方針三現主義あるべき姿特性要因図原理・原則三現主義目標と比較サークル会合1,151回撲滅回21年3月末不具合20年12月化粧箱実績担当者メンバー全員メンバー全員坂名・岡本・中尾メンバー全員久保田・森・梶山メンバー全員メンバー全員佐々木・岡本・梶山メンバー全員(回)1,0005000不具合回数目標設定活動計画区分計画活動ステップテーマの選定目標設定・活動計画現状把握要因解析要因検証対策案の検討・実施効果の確認標準化と管理の定着反省と今後の進め方図・3目標設定と活動計画*学びどころ*メンバーの入れ替わりがある中,それぞれの弱みを3人ペア活動の工夫で補い合いながら克服し,最後まで改善をやり切っています。現状の把握化粧箱のメインフラップは箱を閉じる蓋で,サブフラップはメインフラップの切欠け部に引っかけ,蓋が開かないようにロックする役割があります。サブフラップに不具合があると,製品を化粧箱へ投入する際,製品が落下し,破損,汚れ・異物の原因になります(図・4参照)。サブフラップ不具合サブフラップが飛び出している状態サブフラップが飛び出していると・・・図・4サブフラップの役割半自動梱包機の概要より,サブフラップ組立て不具合はサブフラップ曲げ工程で発生しています。設備の動作が速くてどのように不具合が出ているのかわからないため,