QCサークル 2023年4月号(No.741)


>> P.10

1.QCサークル活動推進のしくみづくりQCサークル活動を推進するために,推進者・推進事務局は図・1の左側に示した事項について,サークルを指導・支援します。以下では,各事項の指導・支援を円滑にするための,しくみづくり(図・1の右側)のポイントを解説します。またそれぞれの解説に加え,ベテラン推進者・推進事務局からお聞きした「働き方改革やWLBに対応したしくみづくり」の例もあわせて紹介します。推進者・推進事務局の指導・支援事項対応するしくみづくり①サークル編成・登録について指導・支援する(1)サークル編成・登録のしくみづくり②サークル会合の進め方について指導・支援する(2)サークル会合のしくみづくり③サークルでの勉強について指導・支援する(3)サークルが勉強するしくみづくり④活動のテーマ選定について指導・支援する⑤管理・改善活動の進め方について指導・支援する(4)サークルの活動プロセスを支援するしくみづくり⑥活動のまとめと発表について指導・支援する⑦活動の評価・表彰制度を作成し実施する⑧QCサークル大会を企画し実施する⑨QCサークル活動に関する教育を支援・実施する⑩社外交流を企画し実施する(5)大会と表彰のしくみづくり(6)教育・研修や社外交流のしくみづくり図・1QCサークル活動推進のしくみづくり出典:細谷克也・町田勝利(編著),佐藤直人・下田敏文・長谷川満機・力久伸一(著),『QCサークル推進者マニュアル』,日科技連出版社をもとに作成p.41,2007(1)サークル編成・登録のしくみづくりサークルは,同じ職場に所属する少人数のメンバーから構成されることが一般的です。ただし,柔軟な編成が望ましい場合もあります(詳細は5月号で紹介します)。編成したサークルは活動状況が把握できるよう,社内登録を行ってください。また,QCサークル本部や支部・地区の大会発表・応募資格を得るため,QCサークル本部登録も行ってください。編成・登録のしくみづくりのポイントは,表・1のとおりです。表・1サークル編成・登録のしくみづくり①サークル編成のしくみづくりを編成します。・上司の指示・指導のもと,活動に適切な人数(一般的には5〜7名)でサークル・自主的・自発的に編成されたサークルは,上司からの承認を得るようにします。②サークル登録のしくみづくり・活動が楽しくなり,愛着を持てるサークル名称をメンバーに考えてもらうと,サークル自身のモチベーションアップとなります。その後,社内登録とQCサークル本部登録をして自覚を持たせます。24QCサークルNo.741


<< | < | > | >>