>> P.10
効果維持!対策前介護保険に関連した説明の認識度調査対策後ヵ月後図・4効果の確認リッカート尺度の5段階別件数前原藤永そうね。追跡調査をしたほうがいいわね。私もその方が安心です。岡田じゃあ,私が効果の確認と同じように調査します。ンスなどを議論しました。医師のアドバイスや看護師長の支援も得て,スタッフ全員の協力体制を組んで地域医療連携室での業務を改善することになりました(図・2参照)。追加対策後の効果(件)■施設や事業所の方■家族63対策後0追加対策後1735対策前面談件数施設スタッフ・家族の予約なしの面談件数〜作成日:作成者:鶴調査期間:看護師MSW前原蓼原花手鶴事務員白毛業務内容看護師長としての業務外来一般健診業務2つの病棟担当外部(施設や居宅介護事業所)外部(施設や居宅介護事業所)などの対応2つの病棟担当などの対応前方連携先からの転院他事務業務図・2地域連携室の業務内容図・3対策後の効果ここでは,「施設スタッフ・家族の予約なしの面談が多い」ことに対して,「医師・看護師」,「MSW」,「方法」の観点で重要要因を絞って対策を行って目標を達成し(52件⇒9件),さらに電話対応と来訪者対応の分担も行い,ゼロ件まで持ち込みました(図・3参照)。(5)第2期メンバーの成長地域医療連携室での今回の改善は,他部署(医事課や病棟の看護師)の協力を多く得ることで,目標達成につなげることができました。また,花手さんもリーダーシップを発揮することができ,メンバーの協力のもと,発表大会で感動賞を受賞したことで一層の自信につながりました。(6)第3期における改善事例2「患者・家族からの“わからない”という声の低減」第3期は,看護師長の協力も得て花手さんがテーマリーダーを務め,新たに入った新人の教育を行いながら改善を進めました。今回のテーマは,お客様の声を起点とした改善活動です。現状把握のため,リッカート尺度(アンケートなどで使われる心理検査的回答尺度の一種)3(件)49(件)(件)対策後対策前251410追跡調査後私たちの説明は患者様や4128103作成日:H31.2.15作成者:藤永介護保険新規申請介護保険利用中家族に伝わっていますかね?リッカート尺度Ⓒ〜Ⓔの件数リッカート尺度Ⓒ〜Ⓔの件数を使って,介護保険や在宅サービスに関する患者・家族の認識度を調査しました。その結果,約70%のお客様の認識度が低く行動に移せていないことがわかりました。要因解析を通じて4段階まで方策展開した具体的な対策手段に落とし込むことにより約2%まで改善し,目標を達成しました。さらにこの認識度が低かった2%のお客様についても追跡調査して実際には行動に移せていたことを確認し,最終的にゼロ%達成を確認しました。また,対策終了後も効果が維持していることを確認し続けています(図・4参照)。★介護保険新規申請★★介護保険利用中★対策前介護保険サービス利用者の認識度(リッカート尺度)《回収率100%》対策後介護保険新規申請者の認識度(リッカート尺度)《回収率100%》作成日:H.1.8.14作成者:白毛・藤永白毛(7)第3期活動の振返りサークル評価では,改善に対する満足度,業務会合参加率新人とのチームワークが大幅にアップし,花手さんは,後輩への指導を経験し,また患者・家族の声を起点とした改善を経験することにより,顧客満足度を向上させるために本気で取り組もうという意欲が高まりました。後工程は患者様・ご家族様を念頭に活動を行い,業務の改善ができました(図・5参照)。今は,患者様一人ひとりに対してゆとりのある時間で面談することができています。改善に対する満足【サークル評価】改善に対する改善活動目標値満足度現状*サークル評価に対する目標値と結果*結果藤永・改善に対する満足度は0→4点へと大きくUpした。・また,新人とのチームワークも5点へUpし,改善活動や業務においても少しUpした。私の課題は問題意識が初回と変わらず向上していないことです。患者や家族からの声を聞き逃さずに少しでも問題と思ったことはQCサークル活動で改善していきたいです。花手欠席者の意見チームワーク初回第3期私も重要要因の検証に必要な調査やデータの作成などを学びました。また,対策で介護施設を調べ,一覧にするなど施設の勉強ができました。私は,特性要因図の作成を教わり“なぜ”“なぜ”と考えることがよく理解できました。また,重要要因の検証に必要な調査やデータの作成など,先輩の指導で作成することができました。私もQCサークル改善活動を通して新人さんへの指導や評価点もUPすることができてよかったです。岡田白毛前原看護師長花手さんのモチベーションを上げるのは大変でしたが,QCサークル活動に興味を持ち,自ら勉強してくれたことで成長したと思います。その結果,新人に対してもQC以外でも業務内容の指導など積極的にかかわってくれたことはとてもよかったです。また,新人さんも改善に対する満足度がかなりUPしたことはすばらしいと思います。黒川Dr患者さんから,介護保険について聞かれていたけど今はないね。医療ソーシャルワーカーさんがきちんと説明してくれたから助かるよ。看護師さんもよくわかっているしね!24QCサークルNo.737図・5活動の振返り