QCサークル 2024年2月号(No.751)


>> P.12

載座講連QCストーリーの使い分けを学ぶ!問題解決型課題達成型施策実行型未然防止型どう使い分ければいいの?効果的なQCサークル活動実現には,サークルテーマに合ったQCストーリーの選択が,大切なんですね!連載講座「QCストーリーの使い分けを学ぶ!」小委員会メンバー委員長:小川慎一委員:恵畑聡,梶原千里,須加尾政一,中條武志第2回問題解決型QCストーリーのポイント❶会社でのお昼休みの会話❷Aさんの相談に乗る今の業務は自分以外に担当できる人がいないんだよねだから,なかなか休暇をとれなくて…それは問題だねそのような状況がずっと続いているのかい?AさんBさんAさんBさん悩みを相談するAさん❸相談の続きAさんのことを心配するBさん❹問題解決のテーマにすることを提案そうなんだよでも,人員を増やせないから仕方ないよね問題解決型QCストーリーに沿って改善してみようよ!これってサークルのテーマになるの?Aさん諦め気味のAさんBさんAさんBさん半信半疑なAさん今月号は「問題解決型QCストーリー」を取り上げます。これは問題解決の基本の型です。課題達成型,施策実行型,未然防止型のQCストーリーは,この問題解決型をベースとして,それぞれの特徴に合わせて,いくつかのステップが加わったり,変更されたりしています。そのため,それぞれの特徴を学び,使い分けるには,まず,問題解決型QCストーリーを理解しておくことが重要です。さて,問題解決のためには,当たり前ですが,はじめに解決すべき“問題”を特定します。マンガのように,実際には問題が起こっているにもかかわらず,それを問題としてとらえられ58QCサークルNo.751


<< | < | > | >>