seminarsougoguide_2021


>> P.138

通信教育品質管理基礎講座3級レベル対応(通教)QCサQC検定品質管理の基本的考え方、基礎的な手法がわずか6ヵ月間で身につき、職場で活用できます!当講座は、わかりやすいテキストと毎月1回の課題提出で、初めて品質管理を学ぶ方でも品質管理の基礎的な知識を習得できます。決まった日程での集合研修に参加できない多忙な方や、地理的な制約がある方にもおすすめします。問題解決の手順に沿って、実際の職場での場面を想定した課題に取り組むことで、大きな学習効果を得られます。特徴●自由な時間に自宅や職場で、効率的に勉強できます。●職場の管理・改善のやり方や必要な手法の使い方をわかりやすく学ぶことができ、職場ですぐ役立てられます。●テキストに準拠した課題で実際に作図や計算、考察に取り組み、学習の効果を確認することができます。●提出された課題は採点だけではなく、添削講師により1人ずつポイントを示し添削指導を行います。●実務経験豊かな講師から、テキスト内容について直接講義を聴き、理解を深められるスクーリングを行っています(希望者のみ。別途参加費が必要です)。テキストテキスト巻末には演習問題があり、反復学習することができます。対象期講間師参加費・製造業、サービス業などの第一線職場の方・QCサークルなどの小集団活動のリーダー、メンバー・生産・検査などの直接部門、事務・販売サービス・営業などの間接部門の方など6ヵ月間(毎年7月と1月の定期開講)品質管理の実務経験豊富な指導講師が添削指導にあたります37,400円(一般/会員)【スクーリング】8,800円(一般/会員)*税込*スクーリングは1講座につき2回(前期・後期)ライブ配信で実施します。〔管理・実施編〕2冊第1講「品質管理」第2講「職場の改善—問題解決の進め方」第3講「職場の管理」第4講「QCサークル活動」第5講「品質保証」第6講「品質管理の進め方、これまでの経緯とISO9000」〔手法編〕2冊第1講「データとデータのとり方」第2講「テーマの選定、活動計画の作成に役立つ手法」第3講「現状把握と目標設定に役立つ手法(1)」第4講「現状把握と目標設定に役立つ手法(2)」第5講「要因の解析、対策の検討と実施、効果の確認に役立つ手法」第6講「標準化と管理の定着に役立つ手法と問題解決事例」eラーニングQC(品質管理)の基本と活用4級・3級レベル対応(elQC基本)広報国際QC検定品質管理の基本が学べるeラーニング!あなたもキューシー食品の皆さんと品質管理を楽しく学びませんか?QC(品質管理)の知識や考え方、手法を学ぶことで、科学的に物事をとらえ、直面する問題や課題を論理的に解決するスキルを身につけられます。「QC的なセンス」は、業種にかかわらず社会人、ビジネスマンにとって必須のスキルなのです。職場でも、自宅でもインターネットが使えれば手軽に勉強できるeラーニングで、楽しくQCを身につけてみませんか?特徴●初めて品質管理を学ぶ方でも、品質管理の基本的な考え方がいつでもどこでも効率的に勉強できます。●日本語版副教材『はじめて学ぶシリーズQCの基本と活用』(日科技連出版社)をベースに制作しました。eラーニング受講前後もサブテキストとして活用できます(英語版副教材はございません)。●企業・団体などでのお申込みの場合、管理者の方に受講者の管理(進捗、受講状況の確認)ができる機能を付与できます。副教材はじめて学ぶシリーズ『QCの基本と活用』山田佳明編著新倉健一・羽田源太郎・松田啓寿著日科技連出版社発行138対象・初めて品質管理を学ぶ方・企業・組織の新入社員や内定者・大学、専門学校、工業高校などの学生期間3ヵ月間標準学習時間約3〜4時間加費参*税込【副教材含む】【副教材含まず】9,790円(一般)/7,590円(会員)/6,050円(学生)7,700円(一般)/5,500円(会員)/3,960円(学生)*団体割引(50名以上)についてはWebページをご覧ください。*英語版のお申込みは団体利用に限りご相談に応じております。


<< | < | > | >>