>> P.119
メディカルアフェアーズ部門向けセミナー(MAB)医薬製薬企業のメディカルアフェアーズ部門には、自社製品の価値の最大化を目的とした様々な活動が要求されています。これらを達成するためには、担当する医薬品や疾患領域に精通するだけでなく、臨床研究のデザインや統計解析、あるいは医学論文の投稿にも精通することが必要です。こうした背景から、メディカルアフェアーズ部門向けのセミナーを開設しました。当セミナーは、「観察研究コース」「医学論文コース」で構成し、コース単位で参加できます。特徴●メディカルアフェアーズ部門で活躍するプロフェッショナルな人材を育成します。●演習を交えて、実践的に知識が身につくカリキュラムです。講師大橋靖雄(中央大学)他、斯界の権威ある経験豊富な講師が指導にあたります加費参*税込95,700円(一般)/82,500円(会員)医学論文コースカリキュラム〜3日間コース(1日×3回)実施した臨床研究の成績を質の良い医学雑誌に掲載するのは、メディカルアフェアーズ部門の重要な責務です。この責務を果たすためには、医学論文の投稿を一つのプロジェクトと捉えて諸問題を把握するとともに、医学論文に関する国際的な指針や文献の検索方法を理解する必要があります。さらに、英文誌に投稿する場合には、英語表現にも注意することが必要です。こうしたことから、当コースは、医学論文の原稿作成から査読結果への対応・出版に至るまでの一連の知識が身につくような講義と演習を交えたカリキュラムです。第1日9:15〜16:30第2日9:30〜16:30第3日9:30〜16:30医学論文に関する国際指針(1)ICMJEの推奨(講義と演習)カバーレターの書き方と査読結果への対応医学論文に関する国際指針(2)講義:CONSORTの解説演習:CONSORTと照らし合わせて医学論文を読む講義:質の良い医学雑誌に論文を掲載するための留意点文献検索の基礎〜PubMedの使い方〜日本人が間違いやすい英語表現医学論文の抄録の書き方(講義と演習)対象・製薬企業、CRO、アカデミア等の方・パブリケーション業務を担当されている方・医学論文を作成・投稿・レビューされる方回数5第1日第2日第3日日程6月1日(火)6月9日(水)6月17日(木)観察研究コースカリキュラム〜3日間コース観察研究の計画・実施・解析・報告に関与することもメディカルアフェアーズ部門の重要な責務です。観察研究には横断研究・ケースコントロール研究・コホート研究などが含まれ、ランダム化や盲検化によってバイアスを最小化できる臨床試験とは異なり、これらの計画や解析には細心の注意を払うことが必要となります。しかし、観察研究に関しては初歩的な入門書と高度な専門書が存在するものの、実務者に適した教科書はほとんど見当たらないのが現状です。こうした状況を踏まえ、当コースでは、観察研究の計画・実施・解析・報告に関する留意点が体系的に身につくように、講義と演習を交えたカリキュラムを設定しました。さらに、最近ではデータベースを活用した観察研究が本格的に行われるようになり、医薬品や医療機器の製造販売後の調査が大きく変わろうとしています。当コースではこうした最新の話題も議論します。第1日9:15〜16:30第2日9:30〜16:30第3日9:30〜16:30観察研究の基本観察研究に潜むバイアスと交絡交絡因子の調整方法観察研究の統計解析観察研究の報告方法データベースを用いた観察研究(概論)日本で利用可能なデータベースデータベースを用いた観察研究の事例(1)(2)対象・製薬企業、CRO等の方・観察研究に興味のある方回数5日程11月16日(火)〜18日(木)119