seminarsougoguide_2021


>> P.95

New2時間集中型オンライン講座再発防止活動編(C再発)大阪参加者の声から生まれた、短時間完結型の新シリーズ!「ずっと画面を見ているだけではさすがに集中力がもたない」「業務の都合上、出張や丸一日のスケジュールは空けづらい」といった声を受け、新たに開設された短時間集中型のオンライン講座です。当講座では、企業規模の大小に関わらず極めて重要なテーマとなっており、不具合削減において大きな効果を発揮する「再発防止活動」に焦点を当てています。再発防止に必要な考え方や手法など全体像を学び、各職場でそれぞれ直面している問題への対処や、個人として必要な知識習得の優先度をつけていただき、「これからまず何をすべきか」を掴んでいただくことを目的としています。特徴●出張不要のオンライン形式です。Zoomを使用できるパソコンが必要です。●午前中に受講を終えられます。●講義での理解度を高めるための、事前課題を実施します。●自職場で起こりがちなミス・不具合をグループワークで意見交換しながら、「起こり得ない状態」にするための一歩を見出すことに重点を置いています。●「これからどんな知識・手法が必要か」個人レベルでどこから着手するのがよさそうか」等、今後の改善の方向づけをサポートします。対講象師製造業・サービス業を問わず、あらゆる分野・業種・部門の方々杉谷浩成(住友電気工業㈱)他、実践経豊富な講師が指導にあたります参加費9,570円(一般)/7,810円(会員)*税込カリキュラム〜2時間コース9:30~11:30前半講義・再発防止と未然防止・品質マネジメントにおける再発防止の考え方・QCストーリーと再発防止プロセス後半GD「恒久的対策の検討に向けて、いま何が必要か?」回数12日程5月12日(水)6月15日(火)New再発防止対策実践コース(再発実践)大阪ミスが“起こり得ない”工程づくりを目指して「再度注意喚起を行う」「法令遵守に努める」「社員教育を徹底する」等で締めくくられる品質問題や不具合に対し、意識や精神論だけでなく、肝心な仕組みの部分の改善は、未だ多くの企業・職場において実現しきれていないのが事実です。当コースでは、再発防止活動において重要な考え方・知識を習得し、同種のミスが「起こり得ない」ようにするための仕組み作りや工夫への一歩をサポートします。また、グループワークを通じて、今後いかに職場の不具合削減に着手していくのか、そのためにまず今必要とされるものは何かを参加者自身が「考える」ことを重要視しています。特徴●重点指向に基づき、似たようなミスやありがちなミスから集中的に着手していくうえで重要な要素を学習します。●グループワークでは、自職場で起こりがちなミスを題材に、現工程に不足している仕組みの検討、今後似たようなミスが起きた場合の被害の想定を行います。対会講象場師製造業・サービス業を問わず、あらゆる分野・業種・部門の方々大阪・日科技連大阪事務所竹士伊知郎(QMビューローちくし)他、実践経験豊富な講師が指導にあたります参加費27,500円(一般)/22,000円(会員)*税込カリキュラム〜1日コース10:00~17:00午前講義・応急対策との区別・5M1E・フェールセーフとエラープルーフ・未然防止活動とのつながり・FMEA・FTA午後回数1日程8月31日(火)GD「恒久的対策の検討・同種不具合の想定」95


<< | < | > | >>