seminarsougoguide_2021


>> P.67

Newあー知っときゃよかった使えるファシリテーションスキルセミナー(Fスキル)大阪今や職場のどこでも求められるポータブル・スキルの代表格、ファシリテーション!会議の生産性と創造性を向上させるファシリテーションスキルの基本から応用までをワークを通じて学ぶことができます。ファシリテーションの基礎である、3つのスキル「段取り」「進行」「議論の見える化」に加え、当セミナーではさらに「発言の促進」「話しすぎる人への対応策」「対立への対応」「参加者の特性に合わせた関わり方」などの応用まで、段階的にレベルアップしていくプログラムにより、職場に戻ってすぐに使える実践的スキルを体得することができます。特徴●ファシリテーションの前提となる聴く力から応用まで、ビジネス実務場面を想定しスキル向上を目指します。●チェックリストを活用し、参加者同士でファシリテーションのレベルを相互確認し向上を図ります。●参加者同士でファシリテーションの実践と他者の観察・フィードバックの機会を得ることで、教訓を作りだします。●研修のアウトプットとして、職場でのファシリテーション実践計画を作成します。カリキュラム〜2日間コース対会講象場師全ての階層、会議や討議から生産性の高いアウトプットを必要とする方大阪・日科技連大阪事務所実践経験豊富な講師が指導にあたります参加費93,500円(一般)/90,200円(会員)*税込*事前課題:効き脳診断(web診断)料含む午前午後回数123日程6月15日(火)〜16日(水)9月9日(木)〜10日(金)11月4日(木)〜5日(金)第1日9:30〜17:30【ファシリテーション概要】ファシリテーションの定義と重要性、役割/実践(見える化、聴き方)/プロジェクト会議アジェンダづくりから学ぶ/会議の準備/実践(ブレインストーミング型会議)【1日目の振り返り】【会議の当日運営(続き)】第2日9:00〜17:00合意形成方法/アクションづくり、分担決め/ファシリテーション応用【会議の当日運営】参画意識/違いへ対応する/変化への抵抗/対立の創造的活用【ファシリテーション体験学習】レベル1(発散の促進)/レベル2(収束の促進)/レベル3(思考スタイル別対応)/レベル4(アクションづくり)【職場実践計画】職場実践計画づくりNewなぜ、人は怒るのか?1日で学べるアンガーマネジメントセミナー(アンガー)大阪パワハラ防止法は、2020年6月から施行されました。人は誰もが怒りの感情を持ち合わせています。怒りと上手に付き合うには、心理トレーニングであるアンガーマネジメントを理解し、怒りに任せた衝動的な行動をトレーニングによって防ぐことが必要です。怒りの原因となった問題は何か?どう対処すればよいのか?解決志向で取り組める方法を習得します。さらに部下や同僚など、価値観に相違のある相手、怒りを抱いた相手にどのように伝えればよいか、効果的な表現方法を学ぶことによって周囲とのコミュニケーションを円滑にし、チーム内の生産性を上げることを目指します。特徴●怒りという感情への正しい対処や適切な表現方法などを具体的な事例やワークを通し、即実践できるよう習得します。●パワハラ防止のためにどう指導したら良いのかのポイントも掴めます。●講義のみではなく、参加者同士の討議を通しての気づきを得ることができます。対象会講場師全社・全部門の管理職、係長、チームリーダー、監督者など社内外で円滑なコミュニケーションを求められる方大阪・日科技連大阪事務所戸田久実(アドット・コミュニケーション㈱)参加費46,200円(一般)/42,900円(会員)*税込カリキュラム〜1日コース9:30〜17:00午前・アンガーマネジメントとは〜アンガーマネジメントの活用とその効果・怒りの感情を理解する怒りのメカニズム問題となる4つの怒り・怒りの元になるものは何かアンガーマネジメントは対処術と体質改善午後・怒る、怒らないの境界線を明確にする思考のコントロール・解決志向で取り組む建設的な行動とは行動のコントロール・怒りを適切に表現する相手の成長につながる叱り方表現のポイントとNGワード回数12日程6月2日(水)9月1日(水)67


<< | < | > | >>