QCサークル 2019年2月号(No.703)


>> P.11

連載講座連載講座エピソードを通して品質管理の基本と実践を学んで,QC検定に挑戦しよう!第2回よい品質を求めて,職場で行わなければならないことって,何ですか?よく「品質第一」といいますが,職場で何をすればよいのでしょうか,なりふり構わずよい「品質」の製品やサービスを提供することでしょうか。①質問解説①お客様が自分のほしい商品を購入しようとする時,何を基準に商品を選ぶでしょうか?製品やサービスそのものの質(Q:これを狭義の品質といいます)だけで商品を選定するでしょうか?どれくらいお金をかけられるか(C:コスト,価格),ほしい時までに必要な数量が手に入るか(D:量,納期)などを総合的に判断して商品購入を決定していると思います。品質には狭義の品質と広義の品質があります(図・1参照)。狭義の品質だけ注目していると思わぬ失敗をすることがありますので,注意が必要です。つまり広義の品質を保つためには,狭義の品質のみならず,コスト,量・納期のバランスが大切ということになります。なお,Cの場合,コストは製造・サービス提供側の視点,価格は購入者の視点になります。2020年2月号53QCD図・1狭義の品質と広義の品質『QCサークル』誌2017年2月号連載講座より転載


<< | < | > | >>